NEWS
CONCEPT
伊勢神宮の森の麓、清流五十鈴川が近くに流れる五十鈴公園が会場です。
太陽の下、心地の良い風を感じながら作品に触れる。
巡りあった作品、体験、繋がり、忘れられない大切な思い出。
豊かな伊勢の森で、たくさんの出会いと心を動かすお手伝いを信念に。
ようこそ、五十鈴の森へ。
2024年 出店者リスト
– 陶磁 –
yoshida pottery(兵庫県)
長澤 万耶子(東京都)
you 祐山窯(岐阜県)
きいろ屋(岐阜県)
cocochi(大阪府)
十二月窯(大阪府)
コイケヨシコ(大阪府)
MUMCA(石川県)
ひがせ陶房(三重県)
Studio Tamaki(三重県)
中島 智靖(京都府)
市川 陽大(岐阜県)
植山 黄世(岡山県)
須釜 優子(三重県
東月窯(兵庫県)
SHIROUMA(愛知県)
うつわ京野桂(三重県)
SEESAW WORKS(兵庫県)
– 革 –
Nejimakidori Shoes(鳥取県)
Ci CRAFT(兵庫県)
tomorka(和歌山県)
luca(愛知県)
komachi(静岡県)
革次朗(静岡県)
革工房COMOC(岐阜県)
– 木工–
woodpecker(岐阜県)
TADORU WORKS(長野県)
be Around furniture(愛知県)
青庭製作所(岡山県)
木のある暮らし kiki craft(山梨県)
“木のぬくもりを暮らしに”工房やす(岐阜県)
HÖBAL SPOON(岐阜県)
ふたば工房(岐阜県)
木工舎hitotoki(三重県)
AKIRA WOODWORK(滋賀県)
double-mound wood work(奈良県)
pauke(三重県)
木三(MOKUZAN)(三重県)
池田正人(大阪府)
– 金属 –
savor(岡山県)
put(静岡県)
ロクガツ(静岡県)
plant pot.(愛知県)
ウノ ダイサク(岐阜県)
どーぐとキッサ木翠(和歌山県)
meu tempo(富山県)
folktonika(福井県)
新美 由恵(三重県)
伊藤 由佳(石川県)
窓の庭(大阪府)
– ガラス –
natsuglass(静岡県)
nico glass and yarn(静岡県)
emirp(三重県)
トコナリガラス(愛知県)
SYUTONAE(長野県)
– 他分野 –
浦田杏梨(三重県)
WELD SUPPLY CO.(愛知県)
創喜 Mitora(奈良県)
ITOMA STORE(三重県)
Folkie Works(愛知県)
ennju(岩手県)
fam.I (愛知県)
atelier Cl’e(岐阜県)
amaoto(岐阜県)
尾州小物工房 Bisyu’s (岐阜県)
オオタシャツ/オオタワンピ(三重県)
アイノワ primitive textile(大阪府)
matsew(滋賀県)
nicca(滋賀県)
MAISON PELOUSE(京都府)
Greenford(兵庫県)
sou.fil.(京都府)
cottind(石川県)
SUNNYTREE(兵庫県)
flatto(奈良県)
– ワークショップ –
twinky(三重県)
Atelier.kianem(愛知県)
KAERU(静岡県)
ロータスマイル(三重県)
小野銅工店(静岡県)
– フード – 両日
こむぎと(京都府)
COWCOWGRILL(岐阜県)
ホーリーカフェ(三重県)
いとカフェとスパイスのFACTORY(愛知県)
はてな商店(三重県)
カフェ百時(愛知県)
嘉兵衛本舗(奈良県)
caccaさんのキッシュ(三重県)
ぷりんやNotari(愛知県)
Home coffee roaster(三重県)
Cafe FRAGARIA(三重県)
MUSEA COFFEE(三重県)
PROUD COFFEE ROASTERY(三重県)
quark+grenier(三重県)
うめぼしの松本農園(三重県)
パン屋麦(三重県)
キュームタルト(愛知県)
フレイトレシピ (三重県)
NAKAMURA COFFEE(三重県)
– フード – 9日のみ
薪窯料理ひげどんぐり(愛知県)
nana bagel(三重県)
ミキンパと韓国家庭料理 シッタン(三重県)
– フード – 10日のみ
かくの菓(愛知県)
cafe ナナクリ(三重県)
– ミュージック –
9日 / Tom 山際ゆま REN(BRINGBACK)
10日 /P`ter(POTOF) Tom ALPS RECORD
ご来場のみなさま Q&A
Q. フェア専用の駐車場はありますか?
A. フェア専用の駐車場はございません。ご来場には公共交通機関のご利用が便利です。
五十鈴公園は伊勢神宮内宮のふもとになります。周辺には有料駐車場がございますので、お車の際は、そちらのご利用をお願いしております。周辺駐車場情報はこちら
路上駐車・無断駐車などをされますと、近隣の施設にご迷惑となります。次回から会場をお借りすることが出来なくなる場合がございますので、必ずご協力をお願い致します。
Q. ゴミ箱はありますか?
A. 会場内にはゴミ箱を設置しておりません。
無断投棄をされますと、次回から会場をお借りすることが出来なくなる場合がございます。
必ずご協力お願いいたします。
Q. 荷物は預かってもらますか?
A. 不可です。ロッカーなどもございませんので、ご自身で管理をお願いします。
ご出展のみなさま Q&A
Q. 前日搬入は可能ですか?
A. 前日12:00~16:00の間のみ可能です。前日搬入される出展者さまは10月14日(土)までに事務局までご連絡ください。
Q. タバコを吸う場所はありますか?
A. 公園内は禁煙です。出展ブースでの喫煙はお断りしております。
Q. 電源は借りれますか?
A. 電源を必要とされる出展者さまは、各自発電機のご準備をお願いします。
Q. 車中泊はできますか?
A. 公園内の駐車場がご利用いただけますが、不可の場所もございます。
車中泊を予定されている出展者の方は、事前に事務局までご連絡ください。
Q. 1日目終了後、荷物は置いていけますか?
A. 自己責任になりますが、可能です。(貴重品などはお持ちください。)
警備は実施いたしますが、万が一の事故などに関しましての責任は一切負いかねますので、予めご了承下さい。
Q. 搬入開始時間より、一足早く搬入することは出来ますか?
A. 原則、搬入開始時間より開始させていただきます。
ですが、搬入時間内ではどうしても搬入・ブース設営に間に合わない場合は事前に事務局までご相談ください。